





















- ヘアカラーは髪を染めた後に適切な処理をしないと、残留物質が髪と頭皮に残り、悪玉活性酸素に変化して健康な髪の育成を妨げてしまいます。
抜け毛や白髪の原因になってしまわないように、集中ケアが大切です。 - 白髪染めをしているが、髪の傷みが心配。でも白髪が目立つのも嫌なので、白髪染めがやめられない。
こんな方にこそ、髪を傷める原因物質をきれいに取り去るZEROがオススメ! - ZEROカラーケアフォームに含まれている毛髪強化成分が、髪にハリとコシを持たせて根元に立ち上がり感を出します。髪が柔らかくペタッとしてしまう人の、ボリュームアップケアとしてもお使いください。
- ワックスやスプレーを多量に使う男性の頭皮は、汚れがたまって毛穴が詰まり、血行不良を起こしやすくなります。
毎日のケアで丁寧に落とすことで、毛穴詰まりを防ぎます。 - 男性は皮脂量が多く、その皮脂が空気に触れ酸化すると、鼻をつくような匂いを発します。水分と皮脂の適切なバランスを保つことで、ベタつきや匂いを防ぎます。
また悪臭の原因物質をほとんど消す、高い消臭成分を配合しています。 - 女性に比べ髪の短い男性の頭皮は、紫外線やタバコの煙などの外的刺激を受けやすく、頭皮にトラブルを抱えてしまうため、乾燥や痒みが出やすい傾向にあります。
頭皮を清潔で健康な状態に保つ必要があります。






土地柄もあり、日ごろから身だしなみやライフスタイルにこだわりを持つ方が来店されます。
私たちは、お客様のご要望にお応えするために、薬剤やケアアイテム全てを厳しく吟味した上で採用しています。
ZEROカラーケアフォームは、他では見たことが無いプロダクツで、そのこだわりに共感してヘアカラーをしたお客様に施術しています。
これまでも、カラー後のダメージケアの必要性は感じていましたが、導入したいと思ったものはありませんでした。
自分自身で使ってみて、ダメージの軽減とカラー剤等のにおいの減少は、すぐに実感できました。
当店では、短い髪のスタイルのお客様が多いので、色持ちよりも根元部分や頭皮と髪のケアを求められる方がほとんどです。
頭皮のにおいを感じなくなり、痒みも無く調子がよいというお声をいただいています。
- どうして黒いの?
- 本製品にはヘマチンを配合しており、成分自体が黒い色をしているため製品も黒色をしています。
- 白髪染めをしていない人にはどのような効果がありますか?
- 髪のボリュームアップ、頭皮の保湿効果。白髪予防にも。
- どうやって使うの?
- シャンプー前、予洗い後ご使用ください。ZEROカラーケアフォームを5~6プッシュ手の平に出し頭皮と髪によく馴染ませます。そのまま、ZEROカラーケアフォームを流さずに普段通りにシャンプーをしてください。
- 毎日使うの?
- 毎日の使用が望ましいです。シャンプー前の新習慣として頭皮ケアにお使いください。
- ボトル1本でどのくらいの期間使えるの?
- 一回の使用量を5プッシュとして約1.5ヶ月分です。
全成分
水、プロパンジオール、イソペンチルジオール 、(カプリリル/カプリル)グルコシド、ペンチレングリコール、 BG 、DPG 、ラウリルグルコシド、ヘマチン、ラウロイル加水分解シルクNa 、(加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー、フラーレン、スーパーオキシドジスムターゼ 、γ-ドコサラクトン、アスコルビン酸、グルタチオン、デカルボキシカルノシンHCl 、サルビアヒスパニカ種子油 、4-t-ブチルシクロヘキサノール、カンゾウ根エキス、サトウキビ液汁エキス、グリチルリチン酸2K 、ポリクオタニウム-61 、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、金、イヌリン、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ココイルアルギニンエチルPCA 、ポリソルベート20 、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ステアリン酸スクロース、エチルヘキサン酸セチル、カプリル酸グリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ラウリン酸ポリグリセリル-4、ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、ソルビトール、フェノキシエタノール、エタノール、ラベンダー油、香料
